ホーム > ホルモン補充

ホルモン補充

アンチエイジングのホルモン補充療法とは?

認知機能の回復や骨粗鬆症の予防にも有効 認知機能の回復や骨粗鬆症の予防にも有効

健康的な人だけに。
健康的な人が益々健康を得る方法。

ヒトの体内には、副腎皮質ホルモンや甲状腺ホルモン、性ホルモンを始めとする数多くのホルモンが存在し、恒常性(ホメオスターシス)を維持しています。

性ホルモンの多くは35歳頃より減少し始めるために、
やがてホルモンの不均衡から様々な不調が生じます。

例えば女性では、40歳頃よりまず、プロゲステロンが減少します。
その結果、プロゲステロンとエストロゲンとのバランスが崩れて、
エストロゲンが優位となるので、イライラ感が出現します。
プロゲステロンは、こころを穏やかにするホルモンです。

さらにプロゲステロンは、乳がんからも守ってくれます。
一方でエストロゲンの中には、乳がんを促すものもあります。
だからこそ、アラフォーの人がエストロゲンを優位なまま、
放置するのは好ましくありません。

そして、閉経に伴い女性ホルモンが急激に減少するため、
更年期にはさまざまな症状が現れがちです。

女性ホルモンの減少に伴い脳からは
LHやFSHという刺激ホルモンをどんどんと出します。
LHの過度の上昇は将来の認知症のリスク要因です。

FSHは脂肪細胞も刺激するので
ダイエットが上手く行かずに、どんどんと脂肪が付くのです。
しかも脂肪細胞から作られる女性ホルモンは
乳がんを起こしやすいタイプのエストロゲンなので、
ホルモンも検討事項に入れた太らないプログラムも、とても大切です。

したがって、アンチエイジ ングを目指し、病気を寄せ付けず上手に老いるためには、
種々のホルモンに気を配り、可能な限りの期間にバランスを取っていく必要があります。

ホルモン値の低下は様々な病気の原因となるだけではなく、 老化をすすめます。
近代日本の男女の平均余命に閉経時期を重ねたグラフを作成しました。
戦前には、閉経する前に、すでに多くの人が寿命を迎えていましたが、
現代は閉経してからも、さらに倍の人生があることが理解できます。
 
近代日本の平均余命の推移に閉経期を重ねてみると、閉経後の人生が延伸したことがわかる


女性にとって女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)は、からだを守る大切なホルモンです。
有経の女性は、実は男性以上にからだが守られています。
例えば有経女性の心筋梗塞などとは、あまり聞く話ではありません。
エストロゲンが血管のクリーナーだから詰まることがないのです。

しかし一旦、閉経で急激に女性ホルモンを失うと、半年も経たないうちに動脈にプラークが沈着し始めます。
そしてその後の30-40年もの間は、今度は男性以上に、病気にさらされることになっていくのです。

女性ホルモンの大切さ


47歳までに閉経した人たちと、53歳以降に閉経を迎えた人たちの、
2つのグループに分けて比較検討した研究があります。

この2群間の条件は同じです。
菜食主義、経口避妊薬不使用、多産の自然派の女性たちが、
ただ閉経時期が異なるだけで、長期間にどうなっていくのかを観察した研究です。

結果は、53歳以降に閉経した人たちの方が47歳以前に閉経した人たちに比べ、総死亡率36%、心筋梗塞や脳梗塞が40%、骨粗鬆症30%、認知症が20%減少していたのです。

閉経年齢が早い人の方が遅い人に比べて心筋梗塞、脳梗塞、骨粗鬆症、認知症など各種疾病発症率が高い

心筋梗塞は男性の病気と思われがちですが、10年程度の年齢差はあるものの女性に多く起きる病気です。

ホルモンの減少により、男女ともうつなどの心の問題を抱えたり、睡眠障害に悩まされたりすることがあります。

皮膚や粘膜が厚みを失い、様々な器官の若さが失われていきます。

早い閉経時期がアルツハイマー型認知症の発症を高めることも判明しています。


男性ホルモンの大切さ

しかし、ホルモン補充は更年期の女性だけの問題ではありま せん。
男性では、35歳より緩徐に男性ホルモン(テストステロン)が減少するため、
むしろ女性より早期から更年期への配慮は大切です。

また、甲状腺ホルモンについては、男 性の甲状腺機能低下の方が女性より深刻な症状として現れます。だからこそ、ホルモン補充は男性も女性も生涯の健康を保つために欠かせません。

イライラ感、うつ、眠りが悪い、疲れ易い、筋肉が減ったなどは、テストステロンの減少かもしれません。

テストステロン(男性ホルモン)が作用する臓器には、脳、骨髄、筋肉、皮膚、腎臓、肝臓、骨、男性生殖器がある

アンチエイジング医療におけるホルモン補充の前提条件

上記に述べた利点を安全に享受するためには、一定の条件を整えてから開始することが大切です。

男女ともホルモン補充に適した生活習慣や身体条件であること

肥満、食事、運動、排泄、ストレス、炎症などの様々な点については、
ホルモン補充開始前に解決しておかなければならない事項です。

スリムな体型をキープしておかなければなりません。
肥満では、ホルモン補充療法は禁忌です。


その他の大切な事項

アンチエイジング医療におけるホルモン補充の目的は予防であり、病気治療を目的とする療法とは異なります。そのため、さらにいくつかの点が大切です。

タイミングを逃さない。

乳房の下垂、気分がのらない、力がわかない、落ち込み感、生理時の頭痛、膣乾燥など諸症状は、閉経の2-3年、あるいは5年ぐらい前から現れます。

その時点での受診をお勧めします。

可及的に速やかに。

すでに閉経している方でホルモン補充をご希望の場合は、可及的に速やかに受診してください。「windows of opportunity」といってタイミングがあります。

ウインドウ期間に始めなければ、生物学的に補充のチャンスは2度と訪れません。

天然ホルモン(バイオアイデンティカルホルモン)を使用すること。

ヨーロッパにおける54.000人以上を対象にした研究から次の点が判明しています。

国内で一般的に使用されている合成ホルモン(プロゲスチン*)とエストロゲンの併用では、エストロゲン単独よりも有意に乳がん発症率が高まりました。

一方、天然ホルモンのプロゲステロンとエストロゲンの併用では、乳がん発症率がエストロゲン単独よりも、相対的危険率が低下しました。

しかしながら遺伝子検査を実施すると、中にはこの天然ホルモンが適さない体質の人がいることも見えてきます。

*プロゲスチンは、一般的に「プロゲステロン製剤」、「黄体ホルモン製剤」と表記されています。

 

年間総使用量を最小限にする工夫にご協力いただくこと。
使用量が増えればリスクも高まるので、経口摂取でエストロゲンをとってはいけません。

細やかに検査を受けること。

性ホルモンだけではなく、他のホルモンも必ず調整すること。

ヒアルロン酸注射の前後に、必ず血液検査をすること。


ホルモン関連遺伝子検査の大切さ

検査の方法は簡単です

唾液を採取し、ホルモン代謝に関わる遺伝子を検査します。遺伝子は体質を決める要因です。遺伝子を確認することで、より細かなホルモン調整が可能です。
がん遺伝子を見つける検査ではありません。

<なぜ遺伝子検査が大切か>

性ホルモンは、からだの中で様々な酵素によって分解され代謝されます。
女性ホルモンもいくつかのデトックス酵素により代謝され、無毒なものに変わっていきます。

しかしそのさまざまなデトックス酵素の持ち合わせによって、
乳がんを起こしやすい代謝物が出来上がってしまう体質の人がいるからです。

代謝の速度も個人差があります。

こうした代謝に関わる酵素を、
どう持ち合わせるかは、個人が持つ遺伝子により決定されます。


<身近な例で説明すると>

身近な例では、お酒をまったく飲めない人やいくらでも飲める人がいるのも、
アルコール分解す酵素の持ち合わせにより決まります。

薬がよく効く人と効きにくい人がいるのも、
薬剤の分解酵素の個人差があるためです。


<遺伝子の持ち合わせにより個別に異なる>

各ホルモンの適切な量や投与経路はとても重要なことです。
それでも一般的な治療量のエストロゲンやプロゲステロン等を摂ったり、
あるいは大豆製品やざくろなど、フィト(植物)エストロゲンを大量に摂れば、
遺伝子の持ち合わせにより、病気のリスクが極端に増加する人がいるということです。
もちろん、天然型ホルモンであったとしても同じです。
環境汚染があり、環境ホルモンに暴露すると、さらにリスクが高まります。


<補充だけがすべてではない。デトックスのサポート>

そこで代謝が苦手な人が取り組むべきことは、
多量のエストロゲン摂取よりも、エストロゲンデトックスであり、
病気になる前に、医療の介入の手段を含めて早めに行っていくべきです。


<乳がん発症リスクにおけるホルモン補充量と遺伝子タイプとの関係>

図にエストロゲンを分解する酵素の遺伝子タイプと
エストロゲンの暴露量による乳がん発症リスクを示します。

この遺伝子とは乳がん遺伝子ではなく、
エストロゲン分解酵素の遺伝子であることにご注目ください。
エストロゲン量の増加により乳がん発症率も増加するが、遺伝子タイプの持ち合わせの違いでは、エストロゲン量の違い以上に影響を受け、乳がん発症率がより増加する。

エストロゲン分解酵素の遺伝子タイプの違いが、エストロゲン量が暴露量の増加以上に、乳がん発症に関わることがはっきりとわかります。

エストロゲン量が少なく、遺伝子タイプも好ましいヒトでは、乳がん発症リスクが0.53です。
そのヒトのエストロゲン量が仮に増えるとリスクは1.2に高まります。
同じエストロゲン量でも遺伝子の持ち合わせによっては乳がん発症リスクが2.12まで高まります。
実に4倍の差です。

もし遺伝子タイプが好ましくなく、かつエストロゲン量も増大すると乳がん発症リスクは4.23にまで高まります。
リスクが0.53の個人に比べ
8倍も違います。


<より精密で個別化された医療を提供>

以上、エストロゲン量の増大とともに、遺伝子タイプの違いが乳がん発症に大きな影響を与えます。
したがって遺伝子の持ち合わせにより、その個人に合わせて使用量や使用する薬剤を、さらにきめ細かく調整しなければなりません。


<ヨーロッパではすでに行われています>

私たちはヨーロッパの大学院でアンチエイジング医療の修士号を取得した後も、パリでの研修会に定期的に参加し研鑽を積んでいます。


費用はかかりますが一生に1回の検査でです。
検査料金 150.000円から(税抜き)

総合ホルモン検査

検査方法

血液や尿などで約10種類のホルモン検査を行い、国内の検査機関へ解析を依頼し、2週間程で結果がわかります。その後、ご来院頂き検査結果の詳しい説明を行います。

アンチエイジング医療では、各種ホルモンを検査で評価します

女性ホルモンだけではなく、甲状腺や副腎ホルモンなど各種ホルモン値を検査で評価することで、最適なホルモン補充療法(HRT)や各種ホルモンの最適化を治療で最適化に導くことができる。

体の中は様々なホルモンにより、情報伝達が行われています。ホルモンの過不足は、こころやからだに大きな影響を及ぼします。老化するからホルモンが減るのではなく、ホルモンが減るから老化すると言われています。そこでアンチエイジング医療では、各種ホルモンを血液や尿などを用いて検査で評価します。
検査料金 24,000円から(税抜き)
代表的なホルモン
ホルモンコメント
成長ホルモン筋肉量や免疫機能、細胞再生に関連するホルモン量がわかります。
甲状腺ホルモン体温調節や新陳代謝を活発にするなど、代謝をつかさどる重要なホルモンです。甲状腺ホルモンが減少すると、免疫力が低下したり、疲労感、食欲不振などの症状が現れます。日本人女性の3人に1人の方が甲状腺機能に異常があるといわれています。
コルチゾール「ストレスホルモン」といわれており、ストレスが加わると分泌が増えます。ストレスに対する働きのほかに炎症やアレルギー症状を抑える効果がありますが、分泌量が多くなると身体に悪影響も与えてしまいます。
DHEA副腎から分泌されるステロイドホルモンで、50種類以上のホルモンのもとになっているため「ホルモンの母」と呼ばれています。免疫力を高めたりストレスに対抗する働きがあります。
加齢とともに減少していくホルモンのひとつです。
男性ホルモン性衝動の促進や筋肉・骨の形成の促進をしたり、細胞の老化防止や動脈硬化の予防にも作用するホルモンです。
男性ホルモンが減少すると、生活習慣病やうつ病など様々な病気を発病します。
女性ホルモン20代をピークに分泌量が減少し始めて、閉経期に一気に減ります。減少すると自律神経が乱れ、ほてりや不眠などの症状が現れることがあります。特に女性の健康維持に重要な役割を担っているホルモンです。

ホルモンバランスの乱れによりよくみられる症状

女性

うつ、にきび、脂性、性欲減退、のぼせ、寝汗、睡眠障害、体重増加、高コレステロール、低血圧、動悸、頭痛、体の痛み、膣の乾きや痛み•痒み、線維筋痛症、疲労、スタミナ減退、発汗低下、記憶力低下、集中力低下、失禁、気分のムラ、乳房の張りや過敏、月経血の変化、神経過敏やイライラ、不安、心配、神経症、水分の貯留、浮腫、乳腺線維腫、子宮線筋腫、不妊症、甲状腺腫、低血糖、老化など


男性

精神的疲労、虚脱感、疲労、いらつき、不安、心配、神経症、ストレス、体力減退、筋肉の衰え、筋肉の疲れ、関節や筋肉の痛み、発汗症、睡眠障害、スタミナ減退、気分のムラ、うつ、老化、低体温、頭痛、勃起力減退、性欲減退、前立腺肥大、排尿障害、頻尿、不妊症、頻脈、低血糖、高血圧や低血圧、ひげの伸びの減少、体重増加、記憶力低下、集中力低下、ピークが過ぎた感など


新着情報

一覧を見る

2019/04/10

ReCODE法をご希望の方は電話にてご連絡ください。

2012/10/12

サイトを公開致しました。


〒491-0859
愛知県一宮市本町1丁目4-19

【診療時間】 8:30~18:00
※土曜は16:00まで

【診察日】月、火、水、金、土(午前)



〒604-0831
京都市中京区二条通東洞院東入松屋町36
リベラ二条東洞院4F

【診療時間】 8:30~17:00
※土曜は16:00まで

【診察日】土、日


お問い合わせ 詳しくはこちら